大学と社会をつなぐ

千葉大学コネクトは、社会ニーズと大学の研究成果を結びつけ、
地域社会の課題解決・発展に貢献します。

お知らせ

項目付き+下線(スマホ横スクロール) はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
2025.04.01
ホームページを開設しました。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

余白(20px)

千葉大学コネクトについて

大学と社会をつなぐ連結点として協働する
大学で取り組んでいる研究成果は、社会の様々な課題解決に向けた新しい知識や技術を生み出すポテンシャルを秘めています。社会ニーズとこれらの研究成果を社会に実装することで、イノベーションを創造し、地域社会の課題解決を目指します。

こんな課題で困っていませんか。

若手研究者や積極的な学生と交流したい。。。
ビジネス上で発生する課題をどのように解決したらいいか、分からない。。。
自社製品の付加価値を高めるために、大学を活用したいが、誰に相談したらいいの?
社員教育としてリスキリングさせたい。
大学と共同研究をしたいが、誰に聞けばいいのか分からない。。。
デザインやセミナーをお願いしたいのだが、受けてくれるの?
自社の研究拠点として、大学施設に入居できるの?
何か大学とコラボしたいが、相談に乗ってもらえるの?
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
その課題、千葉大学コネクトが提案書を作成し、

解決します!

御社の課題を
ヒアリング
テーマにフィット
する教員を選定
提案書を作成
打ち合わせ
プロジェクト
契約
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

みなさまの課題をお聞かせください。

様々な事例にもとづき、御社の課題解決にフィットした提案をさせていただきます。
技術課題、自治体・大学連携、人材育成など、まずはお気軽にご相談ください。

事業内容

成果活用推進事業
大学の技術に関する研究成果を実用化するための共同研究等の企画・斡旋事業
教育研究施設管理事業
大学が保有する教育研究施設等の管理と民間研究機関等に利用を推進する事業
研究成果活用事業
大学の研究成果を活用したコンサルティング、研修、講習を実施する事業
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

シーズ紹介

CHIBADAI NEXT(チバダイ・ネクスト)は、定期的に千葉大学の各分野の最先端の研究内容や研究者、研究室の情報を広く社会に発信するメディアです。

千葉大学では新たなビジョン“世界に冠たる千葉大学へ“の実現に向けて、学術研究のより一層の強化と、研究成果の社会実装のさらなる推進に取り組んでいます。
CHIBADAI NEXTは、千葉大学の研究者や研究成果を広く発信することにより、産業界、他大学、公的研究機関、地方公共団体等も含めた幅広い連携の促進を目指します。

千葉大学の理工系・園芸系・医療系の技術内容をわかりやすく、絵とキーワードでご紹介する「研究インフォグラフィック」も掲載しています。
余白(40px)